最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
日本酒の飲み方は10種類あるって知ってますか?
みなさん、日本酒飲んでますか?
御茶ノ水わだつみでは、日本酒好きにはたまらない選び抜いた日本酒を置いております。
こちらは最近仕入れた日本酒たち
今日は、日本酒のちょっとした雑学をお伝えしたいと思います。
みなさん、「冷や」と注文して冷たい日本酒が出てくることもありますがm
実は「冷や」とは常温のことだと知ってましたか?
冷えた日本酒は「冷酒」というのが正式なようですよ。
そして、普段は冷や、熱燗、冷酒くらいなものですが、
日本酒の温度にはもっと細かい分類があるんです。
雪冷え(ゆきびえ)ー5度程度
花冷え(はなびえ)ー10度程度
涼冷え(すずびえ)ー15度程度
常温(じょうおん)ー20度程度
日向燗(ひなたかん)ー30度程度
人肌燗(ひとはだかん)ー35度程度
ぬる燗(ぬるかん)ー40度程度
上燗(じょうかん)ー45度程度
熱燗(あつかん)ー50度程度
飛切燗(とびきりかん)ー55度程度
5度ごとに呼び名があるなんて粋ですよね!
やはりそれぞれの温度に合わせて料理の楽しみ方も変わってきます。
今は、夏なので冷たくキリッとした日本酒と、冷たくさっぱりとした刺身でいきましょう!
では御茶ノ水わだつみでおまちしております!